今日は天気が良いのですが、そろそろ梅雨入りでしょうか。あちらこちらのあじさいを眺めながらのお散歩。注意して歩いてみると昔に比べたら随分あじさいの種類が増えた気がします。それともあじさいでなく違う花かな?でもまあ、似ている気がしますので。白いあじさいもなかなか素敵ですよね。
去年に続き今年もシンビジウム咲きました。去年は何年ぶりかの開花でびっくりしましたが、今年はどうかなと思っていました。
友人から葉を切りすぎると花が咲かないと聞かされて、えっ、思いっきり整理してバサバサカットしてました。すごく心配してたのですが、良かった〜、3本咲いてくれました!!
記念撮影して、毎日1cm水切りカットして十分長く楽しめました。ありがとう!写真を逆光で撮ったので、花が暗かったのでちょっとオーバー気味に色調整しました。
実はこの花をいただいた友人が今年亡くなり、ちょっと落ち込んでいました。来年も元気に咲いて欲しいな。
fini23
3Dプリントの出力の値上げのお知らせがまた、また(強調)来ました!!
値上げしたばかりなのに。確かについ最近、配送料も値上げされていますが・・・
7月、9月、11月とイベントを控えているので、3Dプリントの出力をまとめて出しておこうと、準備しています。しばらくは値上げしません。
5月20日、21日と開催された「デザインフェスタ」には、fini23は8回目の参加です。
2015年にminneさんがデザインフェスタの中にminneブースとしてまとめて何ブースかとってくださったのに出展したのが最初になります。
年々規模がおおきくなるイベントです。今回も前回に続き10万人近くの入場者があったそうです。この様なイベントで10万人というのは目を見張る様な人数です。その中、お声をかけていただき、そしてお話しさせていただいたお客様には感謝しかありません。わざわざ訪ねていただいた知人や知り合いの作家さん達にお会いできたのも嬉しい出会いです。
今回のfini23のベスト1は「ゆらぎ」でした。
ありがとうございました。
fini23は少しホッとしてから次のイベント「HMJ」に向けて準備を始めます。
7月22日(土)、23日(日)
Hand Made In Japan Fes (HMJ)creema主催
東京ビックサイト 西ホール1、2
イベントでは色々な作家さんとお会いします。古くからの知人〜最近知り合った作家さんまで、皆さん個性的な作品を作られる方達です。その方達の作品も年々新しいデザインが有り、素敵に変わってゆくのがとても楽しみです。
「深海流」さんのオリジナルロボット、どこが動くか!説明を聞いてびっくりするくらいのギミックがいっぱい!!そこまでこだわるのか!!!素材も説明聞きましたが・・・頭が追いつきません。
タティングレース作家の「filo」さん、「kanafu」さん、ガラス工芸作家の「glabbit」さん。もっと訪ねたい作家さんがいましたが、時間がなく断念。
皆さんの情熱のパワーをいっぱいいただいて、私も頑張らねばとひしひしと感じました。
「デザインフェスタ」の続きはまた明日に。
デザインフェスタvol.57が終了しました。おかげさまで多くの方にお寄りいただきました。年々3Dプリンターを理解されている方が増え、色々と楽しくお話しできました。
そして、イベントでは知り合いの作家さん達に会える事も楽しみの一つ。また、以前のお仕事での知人もいらしていただいて、久しぶりにお話できました。やはり嬉しいですね。
とりあえず、会場でfini23の左右の作家さんのご紹介です。
右隣は「MONOAYA」さん。女性の大好きなリボンをテーマにした可愛いアクセサリーのショップです。オープンして間も無くふんわりスカートの女性が数人いらして、あっという間にリボンのベレッタが無くなりました!!!すごい、やはり可愛いアクセサリー好きな方多いのですね。
左隣の方は「Konduct」さん。音楽をテーマにした記号や楽器のデザインのシルバーのアクセサリーショップです。やはり音楽に興味のある方が多くいらっしゃいました。音楽には疎い私、「トーン記号」はわかりますがの知らない記号も・・・
そのほかのご報告は明日に。
デザインフェスタまであと1週間になりました。袋のシール貼り、お手入れのご案内の封筒詰め、プライスシール、ディスプレイへの展示品の位置決め、色々準備まっ最中です。
雨をぬって、たまにはお散歩も、ホッとします。
それにしてもたわしのような赤い花?これはなだろう??初めて目にする花です。一つが10cmくらいの大きさです。大きな木に赤いたわしのような花がいっぱい、迫力です。
さあ、あと少し。イベントで新しいお客様にお会いするのがとても楽しみです。天気がいいといいですね。
デザインフェスタvol.57
5月20日(土)、21日(日) 東京ビックサイト西館、南館
fini23は南館4F ブースP-84
Fini 23
東京都 葛飾区青戸1−14−2
email: fini23@craft125.com
https://www.facebook.com/Fini23.club